非加熱フレグランス

非加熱フレグランス

AIを使って香りを開発?

開発部のマサです。実は6月にコツコツと進めていた作業があります。それはチンクチャや精油の在庫表を作る作業です。バリバリーには10周年ということもありいろんな素材に溢れています。その中には製品化に使われなかったものも多数ありですがよっしーの開...
非加熱フレグランス

イスラエル戦争によってローズが手に入らない。。。

開発部のマサです。今回も開発ネタです。実は4、5月は開発的にはこの作業に一番時間をかけました。それがローズを使ったレシピの試作作業です。バリバリーってローズを使っている製品、結構あるんですよね。でもこのローズがなかなか品質が安定してなくて同...
非加熱フレグランス

大人気の金運の香りと、あまり人気がないコーラの香り

1ヶ月ぶりの投稿になってしまってすみません。。開発部のマサです。5月はインフルエンサーの長嶋修さんがYouTubeで紹介してくれたおかげで金運の香りが爆売れしておりましたので発送チームと一緒に制作と発送のサポートをしておりました。今までにな...
非加熱フレグランス

自然製法で同じクオリティを保つ難しさ

開発部のまさです。ブログ久しぶりになりました。実は4月にコロナに罹って、さらにその後ギックリ腰をやってしまってそれが長引いてヘルニアみたいな後遺症になってたのでお休みいただいてました。この間、事務所スタッフやよっしー社長も体調あまり良くない...
非加熱フレグランス

観察者効果?

バリバリー開発部のまさです。今週も開花フレグランスの開発が難航していました。ローズが品切れで再来月しか入ってこない、ということもあるし再来月入ってきたところでロットが違うから香りが違うということもありえるし作ってみると絶妙になんか香りが違っ...
非加熱フレグランス

職人の所作

先週まで開花フレグランスの実験に追われていたのでいつの間にか在庫がなくなったり、残りわずかになった商品がいくつか出てきていたのでその商品を作る作業をしていた時間が長い週でした。先週の実験からよっしーが普段何気なくやっている細部の作業が商品を...
非加熱フレグランス

キスする香りの開発

今週は「新しい開花フレグランス」の改良作業と3月20日にまぐわいEXPOで出店する時に出す「キスする香り」の改良作業に勤しんでおりました。(まぐわいEXPOとは?)キスする香りは金運の香りを作る途上で偶然できたものだったのですがそこに入れる...
非加熱フレグランス

ベルガモットがきました!

ベルガモット:有名な柑橘系の精油が採れる果物。ちょっと青いグレープフルーツやライムのような。よっしーが2年前に泊まらせていただいた宿の人がベルガモットの木が手に入った、これをどう有効利用しよう?ということでベルガモットを送らえることになりま...
身体に効くフレグランス

龍涎香は、どうやって手に入れられるのか?

龍涎香(りゅうぜんこう)は、どうやったら入手できるのか。どんな香りなのか。龍涎香の歴史を知って、あなたも龍涎香マニアになってみませんか?
非加熱フレグランス

天然の香り「ベチバー」でしっかり消臭ケア&リフレッシュ

非加熱ベチバーの香りで、汗のニオイを消臭できる秘密にせまります。他にも、マスクスプレーとして・水虫ケア・気分のリフレッシュ・グラウンディング力をUPして活力を上げるなど、天然の香りベチバーで出来る"魔法の変化"の楽しみ方をご紹介します。