非加熱フレグランス まぐわいEXPOに出店しました 開発部のマサです。先日、まぐあいEXPOというよっしーや僕の友人が主催しているイベントにバリバリーとして出店してきました。このイベントは3年前からやっていて年に2回やっているので今回で6回目でバリバリーは毎回出店させていただいてるイベントで... 2025.10.05 非加熱フレグランス
非加熱フレグランス クリエーターズマーケット出展します 開発部のマサです。普段、バリバリーの製品をご愛顧してくださっている方は新製品が発表されるたびに「どんな香りなんだろう?」気になってると思います。「実際に香ってみたい」そう思ってらっしゃると思います。またバリバリーの製品をまだ買ったことがない... 2025.10.01 非加熱フレグランス
非加熱フレグランス 飲む龍涎香オイルリニューアル 開発部のマサです「しあわせの龍涎香オイル」という飲むための龍涎香オイルがあるのですがこれを今の在庫がなくなり次第、リニューアルしようと作業を進めております。そして新商品の試作も実は既に済んでおります。。現行の商品はフランキンセンスやローズが... 2025.09.12 非加熱フレグランス
非加熱フレグランス カスタマージャーニー 開発部のマサです。バリバリーでは今、よっしーやスタッフ含めてカスタマージャーニーを進めております。カスタマージャーニーとは?お客様が商品を知り、興味を持ち、購入に至るまでの過程を分析して必要な対策を講じる時のヒントとして使う地図のようなもの... 2025.09.01 非加熱フレグランス
非加熱フレグランス 自分で自分に合った香りを作るという体験WS 開発部のマサです。8月24日に名古屋のカフェコスモスで開催されるバリバーのWS『いのちにふれる香りの体感ワークショップ〜目に見えないものを感じてやさしい世界へ』が開催されます。よく香りをオンラインショップで売っています。と言うと「実際にその... 2025.08.21 非加熱フレグランス
非加熱フレグランス ロータスツアー行ってきました!〜あの世と繋がる香り 開発部のマサです。バリバリーの夏の風物詩、ロータスツアーにカメラマンとして参加してきました〜 ここは元々は耕作放棄地になっていた谷だったそうです。そこにバリバリーの代表よっしーがあのたに代表のみっちゃんに「非加熱チンクチャーを作るため... 2025.08.14 非加熱フレグランス
非加熱フレグランス 新作龍涎香キャンディ『ホワイトドラゴンハニー』できました! 開発部のマサです。前回、飴屋さんにお願いしていた新作の龍涎香キャンディができました!早速舐めてみると、、、現行の龍涎香キャンディ「プレミアム」(ブラウン龍涎香使用)と比べてホワイト龍涎香の上品な香りがダイレクトに感じられます。そして舐めてみ... 2025.08.04 非加熱フレグランス
非加熱フレグランス 瞑想向けの新しい龍涎香キャンディを試作中です 開発部のマサです。龍涎香キャンディがもうない!ってなったので再生産しました。こちらはバリバリーが香りと龍涎香を用意してある飴屋さんにお願いして作っているのですが今の龍涎香キャンディpremiunは味、舐めた後の実感ともに好評なので同じレシピ... 2025.07.11 非加熱フレグランス
非加熱フレグランス 同じものを使っても同じものはできない 開発部のマサです。6月の話になりますが岐阜のあるラベンダー農家さんのところにラベンダーの摘み取りに行かせてもらいました。こうやって実際にフレグランスの「素材」の現場に触れに行くのがバリバリーに入ってから私は初めてだったのですが普段研究室にこ... 2025.07.04 非加熱フレグランス
非加熱フレグランス AIを使って香りを開発? 開発部のマサです。実は6月にコツコツと進めていた作業があります。それはチンクチャや精油の在庫表を作る作業です。バリバリーには10周年ということもありいろんな素材に溢れています。その中には製品化に使われなかったものも多数ありですがよっしーの開... 2025.06.29 非加熱フレグランス