開発部のマサです。
龍涎香キャンディがもうない!ってなったので再生産しました。
こちらはバリバリーが香りと龍涎香を用意して
ある飴屋さんにお願いして作っているのですが
今の龍涎香キャンディpremiunは味、舐めた後の実感ともに好評なので
同じレシピでまたお願いしました。
出来上がったものを試食すると
なんか前のものよりも味のキレがある感じ?
出来立てほやほやだからかな?
今が旬?です。まだお試しいただいてない方いらっしゃったらぜひ。
よっしーは講演会などで
キャンディ舐める前と舐めた後で
身体の可動域が変化する実験をよく参加の皆さんに試していただくんですが
ほんとに身体(ココロも)緩みますよ〜
さて、今回飴屋さんにお願いするついでに
開発部ではまた別バージョンのキャンディ作ってみるのも面白いんじゃないかという話になり
(ただ僕が個人的に舐めてみたい、という好奇心からでしたが)
もうちょっと龍涎香の濃いバージョンの飴も試作してもらうことにしました。
しかし今までお願いしていた飴屋さんに聞いてみたところ
技術的にこれ以上龍涎香入れるのは難しいとのこと。。。
バリバリーの方で龍涎香の濃いもの作ってお願いすることも考えて
作ってみたのですが今度は製品の均一性を出すのが難しいことがわかり断念。。
する前に前からつながりのあった別の飴屋さんに問い合わせることにしました。
そして打ち合わせの結果、、、
今回はホワイト龍涎香と蜂蜜を使った飴を試作することになりました。
今までの龍涎香キャンディpremiunはブラウン龍涎香を使ったものなんです。
注:バリバリーで使っているブラウン龍涎香は30年程度のもの
ホワイト龍涎香は100年以上のもので熟成が進めば進むほど
香りは上品になり、物質的なところから非物質的なところにアプローチするのに適していきます。
まだ出来上がってきていないのでどうなるかはわかりませんが
体感があるタイプより
より瞑想向けになったりするかな?
とワクワクしています。
こちらのホワイト龍涎香と蜂蜜を使った飴はラボ(バリバリーの有料会員)
の方達にまずは試していただけるようにしていくみたいですよ〜