幻の媚薬竜涎香の記憶〜過去の歴史を紐解きたい〜
僕と仲間で研究開発してる幻の媚薬と言われる竜涎香。
なんだか、ツイッターで過去の竜涎香の製品を見つけた方がいたので話しかけてみたよ!!




中身がまだ残ってるらしく、分析したら、過去の竜涎香の使われ方(量や配合)がわかるかも!!
竜涎香はマッコウクジラの激減と、合成香料へのシフトでほとんど記録が断絶してしまっていて。
レシピは過去の文献で残ってるのだけど、どのように使われたか、どのくらいの頻度なのか、お値段はどのくらいだったのか。ほとんど残ってないのですよね。
昔は香料の輸入品目カテゴリーに載ってたり、大量に使われてた記憶があるので、、、
1g2000円とかそういう金額ではなかったような気もするのよね。
イギリスの友人もこの数日で5個ぐらい見つけてるし(笑)
過去の記録、断絶してしまってるので、これをきっかけにヒントになるといいなー!!
ps
話聞くと結構取れるのだよね。そして過去の特産地の日本ではもっと取れるはず!!みんな犬連れて海行って〜(笑)
ps2
ガスクロ分析するときはクラファンやるのでよろしくお願いします〜(^^)

PICK UP!
■龍涎香について
→ 龍涎香を探す
→ 龍涎香を知る
■龍涎香の買取・鑑定をご検討中の方へ
■ バリバリーネットショップ
■バリバリー製品の感想募集中!
ただいま、バリバリーのオンラインショップでご使用頂ける300円分のお買い物ポイントをもれなくプレゼント中♪
→ 感想投稿フォーム
■バリバリースタッフ募集中!
■バリバリーの代理店ご希望の方へ
■その他
→ バリバリーについて
→ ご挨拶・代表の想い
コメントを残す