フォース研究会

今日のフォース研究会の稽古、というか研究
もともと持ってるのに忘れてしまっている物を思い出す時間。

感覚では追いきれないものを扱う。
見えないけど、あるものを壊さないようにそのまま扱う。
真ん中、ないものがある感じで触れれば触れるほど世界の理解が進む。
一つ一つは動かさないで、目に見えない優しいものを動かす。そして、多分あるその先。そこは製品づくりではやってるかもしれない。

飯田先生の話してる話と、自分の感じてる話が全く同じな感じがして、でも勘違いかもしれんとも思いながら、製品づくりの感覚をそのまま翻訳するだけでいいのかも知らないと思いつつ、普段の生活では体術外で検証していこうと思う。

この感覚がないものを扱うから、すごく言葉にするのが難しくて、言葉にするといくらでも出てきてしまう。

で、これが楽しいから、伝えたくて、というかシェアしたくて!今の活動をやってるのだと思う。

#研究
#フォース研究会

 




PICK UP!

■龍涎香について
龍涎香を探す
龍涎香を知る

龍涎香の買取・鑑定をご検討中の方へ

バリバリーネットショップ

■バリバリー製品の感想募集中!
ただいま、バリバリーのオンラインショップでご使用頂ける300円分のお買い物ポイントをもれなくプレゼント中♪
感想投稿フォーム

バリバリースタッフ募集中!

バリバリーの代理店ご希望の方へ

■その他
バリバリーについて
ご挨拶・代表の想い



Follow me!

★こちらもチェック⇒バリバリー流の魔法で香りを使ってみよう♪スタッフブログ|最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA