奉納するものづくりを

【奉納する意識】 グループコンサルが終わってから、ぼけーっと話したり、のんびりとしております。

日本の技術力の高さの一つの要因の話で、、、 昔から、いろんなものを、神様に奉納したという話があって、それが一つの要因なのではないかと。

作物や、工業製品、はては数学の問題まで、奉納していたのだそうです。

日本の技術力はだからこそ、ここまで高まったのだと。

それを 二子 渉さんから伺って、 おー、全く同じだなーと。

バリバリーもそういうものづくりをしてるし、これからもしたいのですよね。 という話をグループコンサルでもしてました(^^)

先日かぐやひめプロジェクトのところでも、書いたのですけど、 いつも作品を自分の中のかぐや姫に捧げるつもりで作ってるのですよね。

ときめき、わくわく。 現実世界に全く縛られず、本当の美しさを知っている姫。

そんな姫さまへの奉納として、作品作りを行っています。

だけど、それはデザインで。全部製造までやると死んでしまうのは そういう事で、目の前に神様がいるので。

製造は神様が宿ってる人がやっていただければいいなぁと(^^)

みんなの光で作っていきたい。 秋だからこんな話なのかなぁ(^^)           こだわりは光へと バリバリー





PICK UP!

■龍涎香について
龍涎香を探す
龍涎香を知る

龍涎香の買取・鑑定をご検討中の方へ

バリバリーネットショップ

■バリバリー製品の感想募集中!
ただいま、バリバリーのオンラインショップでご使用頂ける300円分のお買い物ポイントをもれなくプレゼント中♪
感想投稿フォーム

バリバリースタッフ募集中!

バリバリーの代理店ご希望の方へ

■その他
バリバリーについて
ご挨拶・代表の想い



Follow me!

★こちらもチェック⇒バリバリー流の魔法で香りを使ってみよう♪スタッフブログ|最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA